当院の感染予防対策
当院の感染予防対策
診療案内

インプラントロケーター

インプラントロケーターとは

インプラントロケーターイメージ
少数のインプラントでよく噛める、快適な入れ歯が可能に

歯を全て失った場合に行われる治療としては、総入れ歯が一般的によく行われます。歯が全くない顎にインプラントで治療を行う場合、骨が少ない部分に骨を増やして多数のインプラントを入れる方法、あるいは、4~6本のインプラントを埋めて全体的に人工歯を固定するオールオン4がありますが、もっと少数のインプラントで費用を抑えつつ、入れ歯を快適に使うことができる「インプラントロケーター」という方法があります。

インプラントロケーターイメージ

インプラントロケーターは、歯を全て失った際におすすめな治療法の一つです。顎の骨に埋め込んだ2本のインプラントにロケーター(留め具)をつけ、その上に乗る入れ歯の内面にも留め具を取り付けることで、両者がしっかりと固定され、しっかりと噛める快適な入れ歯にすることができます。
入れ歯が動いて安定しない、外れてしまう、しっかり噛みにくい、というようなお悩みをお持ちの方に大変おすすめの治療法です。

こんな方におすすめです

安定した入れ歯をご希望の方

入れ歯が動いて安定しない、外れやすい、しっかりと噛めない、というようなことでお悩みの方

嘔吐反射の強い方

入れ歯で吐き気が起きやすい方(インプラントロケーターなら入れ歯の面積を小さくできるので、吐き気が起きにくくなります。)

取り外し式の装置をご希望の方

清潔にお手入れするために入れ歯を外して洗いたいという方

負担を抑えた治療法をご希望の方

少ない本数のインプラントでお身体や金銭的な負担をできるだけ少なくして、快適な入れ歯を入れたいという方

インプラントロケーターの優れた特長

入れ歯の弱点を克服している

歯ブラシとかじりかけのリンゴ

普通の総入れ歯は、歯茎と吸着させることで安定させますが、やはりどうしても動く、外れる、というようなことが起こりがちです。しかもそのせいで歯茎と擦れて痛みが出ることもあります。

インプラントロケーターなら、入れ歯がインプラントによってしっかりと固定され安定するため、ものを噛んでもずれることがなく、しっかりと噛むことができます。また、吸着に頼る必要がないので、入れ歯の面積を小さくし、吐き気も起こりにくくなります。

お体の負担、金銭的負担を抑えられる

費用イメージ

インプラントロケーターなら、顎の骨に埋め込むインプラントの本数が最少2本と、少数で済みますので、手術時のお体の負担、また治療費の負担も抑えることができます。

外してお手入れできるので、清潔を保ちやすい

コップと歯ブラシ、歯の模型

入れ歯と同様、ご自分で取り外しができますので、入れ歯を隅々までお掃除しやすく、洗浄剤につけたりすることもでき、清潔を保ちやすいのが特長です。また、インプラント周囲のお手入れも簡単です。

使用中の入れ歯を利用できる

入れ歯イメージ

インプラントロケーターでは、お使いになっている入れ歯にそのままロケーターを組み込み、利用することができます。そのため、治療期間を短縮でき、治療費用も抑えることができます。

見た目を良くできる

歯を見せて微笑む女性

部分入れ歯をインプラントロケーターにする場合、通常の義歯の場合に周囲の歯にかかる金具が必要ないので、見た目をよく治療できます。

インプラントロケーターの注意点

手術が必要

手術の様子

インプラントロケーターは、インプラント手術が必要です。そのため、手術をしたくない方、お体の都合で手術を避けた方がよい方には向きません。

保険が適用されない

電卓とメガネとペン

インプラントロケーターは保険治療ではありませんので、その分費用がかかります。

取り外し式

入れ歯を取り外す様子

インプラントロケーターはオールオン4とは違い、取り外し式です。そのため、固定式の装置をご希望の方には他の治療法をおすすめします。

清掃を丁寧に行う必要がある

歯ブラシとマウスウォッシュ

インプラントの脱落を防ぐために、インプラント周囲をご自分の歯以上に念入りにお手入れして清潔を保つ必要があります。

インプラントロケーターの治療ステップ

(1)インプラントの埋め込み

麻酔をして顎の骨にインプラントを埋め込みます。

(2)ロケーターの装着

インプラントが骨と結合したら、インプラントの頭部分にロケーターという留め具を装着します。

(3)入れ歯内面に留め具を埋めこむ

入れ歯の内面に、ロケーターとくっつくための留め具を埋めこんでいきます。

(4)完成

入れ歯を装着し、噛み合わせなどを確認し、必要に応じて調整を行い、完成です。

(5)メンテナンス

定期的にメンテナンスを行い、よい状態で長く使えるようにしていきます。
アクセス
お問い合わせ
よくあるご質問